8月半ばまだ先の大会に進んでいる生徒さんはいるものの、レッスンとしては今年の吹奏楽シーズンは無事終了しました。
出会えた学校の生徒さん、先生方皆さまお疲れ様でした!ありがとうございました。
通年で指導に伺っている学校だと生徒さんたちの様子(奏法や音楽的な課題、注意点など)もよく把握しているのですが、一般的には部の予算で何回も外部講師の指導を入れられるほどの余裕はありません。
大会前に1,2回レッスンするだけとなると、その時間内で課題を解決してあげるのはもちろんのこと、コンクールだけのレッスンにとどまらず長期に渡って役立つことをいかに生徒さんたちに残していけるかと苦心します。
(指導方針は顧問の先生にもよりますが)
もちろん生徒さんによってその場での理解度や再現力の高さも違いますから、今やるべきことでいっぱいな人もいますし、でもできればその先を見据えて長く音楽活動をできるよう、もっと練習したい!と思えるようなところを伝えていくようにしています。
このさじ加減が難しいところではありますが、やりがいでもありますね。
これからを生きる若い皆さんにはコンクールでの勝ち負けだけでなく、音楽に真剣に取り組んで楽しかったという経験をたくさんしていってほしいです。
一生懸命努力して成長した経験は自信となり、大人になってからもつらいとき困難なとき、自分を支えてくれるはずです。
みんなこれからもがんばれー!